【高崎市の塾】 今と昔でこんなに違う!お子さんが習っている理科・社会の新しい用語編?

query_builder 2025/05/29
学習塾グリーンエイジ
勉強も二刀流です! (1)


 保護者の皆さま、こんにちは!

お子さんが学校で学んでいる内容について、「自分たちの頃と少し違うな?」と感じたことはありませんか?
実は、2021年に学習指導要領が改訂され、それに伴って理科や社会の教科書に登場する用語も変わってきています。
今回は、特に変更の大きかった「理科」と「社会」の分野に分けて、新旧用語の比較をご紹介いたします。

お子さんの勉強をより深く理解し、家庭での会話のきっかけとしていただければ幸いです。



【理科編】~誤解を避けるために用語が進化!~
理科では、これまで使われてきた「優性遺伝」や「劣性遺伝」といった表現が、差別的・誤解を招く恐れがあるとして見直されました。また、科学的な正確性を高める目的でも用語がアップデートされています。

旧用語・表現新用語・表現変更理由・補足
優性遺伝顕性(けんせい)「優れている」との誤解を避けるため。
劣性遺伝潜性(せんせい)「劣っている」との誤解を避けるため。
遺伝子の支配遺伝子の働き「支配」という表現が誤解を招くため。
人間の進化霊長類の進化人類中心主義を避け、科学的な正確性を高めるため。
原子のまわりをまわる電子電子は原子核のまわりに存在する現代の原子モデルに即した表現。
発熱反応/吸熱反応化学変化にともなう熱の出入りより具体的な表現へ変更。


【社会編】~地理・歴史の呼び方や理解もアップデート~

社会科では、歴史的背景や国際感覚に配慮した言い換えが進んでいます。 例えば「聖徳太子」が「厩戸王(うまやどのおう)」と表記されることがあり、「開発途上国」は「発展途上国」と言い換えられています。

▼地理の用語変更一覧

旧用語・表現新用語・表現備考・変更理由
開発途上国発展途上国中立的な表現への変更。
先進工業国先進国工業に限らない広範な分野を含むため。
リアス式海岸リアス海岸「式」を省略し、シンプルな表現に。
モンスーン気候熱帯モンスーン気候より明確な気候区分の表現。
機械工業地帯自動車産業地域産業の変化に対応した表現。

▼歴史の用語変更一覧

旧用語・表現新用語・表現備考・変更理由
聖徳太子厩戸王(うまやどのおう)史実に即した表現。
元寇モンゴル軍の襲来外交史的観点からの表現変更。
鎌倉幕府の成立(1192年)守護・地頭設置(1185年)実質的な政治体制の開始年に修正。
江戸幕府徳川幕府正式な呼称へ変更する動き。
太平洋戦争アジア・太平洋戦争より広域的な戦争の実態を表現。
ガンジーガーンディー発音に近い表記へ変更(英語読み:Gandhi)。
毛沢東マオ・ツォートン中国語本来の読みを反映するケースもあり。


今のお子さんたちは、より正確で中立的、かつ科学的な言葉で学習しています。


昭和の時代に学ばれた内容とは少しずつ異なる部分があるため、
ご家庭での声かけの際には「昔と違うんだね」と話題にしていただくと、お子さんの理解も深まりますし、このへんを意識していただけるとお子さんが、余計な混乱をすることもなくなると思います。


以上、少しでも参考になれば幸いです(^_-)-☆

今後も時代に合わせて学びの形は変化していきますので、
当塾でも、こうした最新の学習内容にも対応し、お子さん一人ひとりに寄り添った指導を行ってまいります。


NEW

  • 群馬・藤岡市でそろばんを習うなら「そろばん塾ピコ藤岡インター校」|計算力を伸ばす個別指導と通いや...

    query_builder 2025/06/11
  • 【中学生の夏期講習】高崎市の学習塾グリーンエイジ|個別指導の夏休みを!

    query_builder 2025/06/06
  • 【2025年最新情報】夏期講習「夏休み学習教室」の募集を開始しました。

    query_builder 2025/06/04
  • 【小学生の夏期講習】夏休み学習教室について|高崎市の学習塾グリーンエイジ

    query_builder 2025/06/03
  • 群馬・藤岡のそろばん教室なら「そろばん塾ピコ藤岡インター校」|個別対応&充実コースで基礎力UP!

    query_builder 2025/06/02

CATEGORY

ARCHIVE